皆さんこんにちは。
不動産筋トレサラリーマンのあきひろです!
最近、メインジムがコロナの影響で一時閉館してしまいました。
そのため、ジムで約20日間筋トレしていないストレスが爆発し、ゴールドジムに行ってきました!
この記事を読めば
ゴールドジムがどんなとろで、怖い場所ではないことが分かります。
目次
ゴールドジムはどんなところ?
今日は筋トレを始めて1年間、ゴールドジム以外で体を鍛え続けた僕がゴールドジムについて説明します。
マッチョが多い
街のジムとは筋トレしている人の体の大きさが違います。デカい人は大抵逆三角形の背中、分厚い胸板。
ストイックに話もせずにモクモクとトレーニング。
みんな自分のなりたい体に向けてトレーニングしています。
だから、皆に声がちょっと掛けずらい状態ですww
モチベあがる映像がテンションアップ!
ジム内の数か所にテレビモニターが設置されていて、モチベーションの上がる映像が流れています。
海外の綺麗なフィットネスモデルの筋トレ映像や、ボディビル日本選手権9連覇の鈴木雅さんのトレーニング映像など、
見ているだけでモチベーションがあがる映像が流れ続けています。
こんな映像を筋トレのインターバル中に見てると、次の種目も気合が入りまくります!!
スタッフもマッチョ
ゴールドジムはスタッフが既にマッチョ。
フロントの女の子はマッチョではありませんでしたが、ジム内で巡回しているスタッフはみんなデカかったです。
それだけで「おぉ!」ってなっちゃいました~
「スクワットのフォームいつでも見ます!」なんて優しいポスターもありました。
グッズが充実
ゴールドジムではプロテインなどの各種サプリメンはもちろん、パワーグリップ、リストストラップ、トレーニングベルト、トレーニングウエア
雑誌やDVD通販まで販売されていました。
ジムで全部そろっちゃうのはいいですよね。
設備がすごい、マシンが多い
これは僕の経験不足なのですが、とにかく見たことの無いマシンが多いです。
以前、中山きんにくんがアメリカのジムに行った動画をyoutubeにアップしたときに、
「ぼくにとっては遊園地にいくのと同じだ!」って嬉しそうにいっていたのを思い出しました。
背中や肩トレのマシン一つとっても街のジムとは比べ物にならないくらいの種類があり、トレーニング待ちすることはほとんどありません。
ただし、使い方が分からない器具もあるので、分からなければスタッフに確認しましょう!
シャワールームと風呂場のライトアップが暗め
シャワールームのライトが暗めです。
恐らく暗い方が体に影ができて、筋トレ後のパンプした筋肉が良く見えやすいからだと思います。
凄いですよね。普通なら明るいほうがいいのに、筋肉優先みたいな感じで。
以外とおっちゃんおばさんも多い
ゴールドジムは最初マッチョばかりいる怖いところだと思っていましたが、そんなことありませんでした。
年配のおじさん、おばさんもトレーニングしていて、街のジムとしてちゃんと機能していました。
確かにマッチョは多かったけど、スタジオプログラムもあったので、子供いましたね。
それに、みんな自分のトレーニングに集中しているので、僕のことなんて誰も見ていません。
ゴールドジムは全然怖く無かったです。
プロテインバーがある
筋トレが終わったあと、自分でプロテインを持参している人がほとんでですが、そうでは無い方に向けて、プロテインバーがありました。
普通のプロテインだけではなく、グルタミンなどのサプリメントを追加投入してくれます。
プロテインを忘れた場合は安心ですね!
ゴールドジムTシャツ率高め
これはゴールドジムに行く前に予想していたのですが、やっぱりゴールドジムTシャツ率が多くてウケましたww
写真・動画撮影禁止
ゴールドジムは全店舗で写真・動画の撮影は禁止です。
だから、ゴールドジム内での筋トレ写真や動画も少ないです。
ゴールドジムに行かれる方はご注意を!
ゴールドジムに行った感想
雰囲気がよくモチベーション上がりまくり
ジムの雰囲気、マシン、映像、マッチョの相乗効果でモチベーション上がりまくり。
いつもよりアドレナリンが分泌されていたと思います。
その成果、普段よりも筋トレしている時間が長く、インターバルも少なめでトレーニングしていました。
やっぱり周りがストイックだと「自分も負けられない精神」で、いるだけでモチベーションもアップしちゃいます!
限界突破しちゃう
モチベーションアップの結果、普段より重く、長くトレーニングすることになるので、追い込み方も普段よりキツイです。
僕は背中トレでしたが、となりにガチのマッチョがいて、僕も負けじと懸垂やラットプルダウンも普段より1セット多くやっちゃいました。
トレーニング種目も普段より1種目多くやれました。
計15セット位です。
値段が高くても行く価値はある
ゴールドジムは会員プランもそれぞれありますが、ほとんどの方は10,000円位の朝から閉店まで通えるプランだと思います。
値段はエニタイムフィットネスや僕が通っているジムより3,000円以上高いですが、雰囲気、設備などのジム環境を比べたら、決して高くないものだと感じました。
ジム内にある張り紙一つとっても筋トレに関する情報が満載なので、筋トレサービスが充実しているんです。
ゴールドジムの件、まとめ
ゴールドジムに行って感じたことは、まずトレーニーのレベルが違かったww
街で見かけたら普通の人に見える人の背中がめちゃくちゃデカイ。しかもずっと筋トレしている。
鍛えてる人がストイックで話し込んでいる人がほとんどいない。
そしてマシンが多くてモチベーションがめちゃくちゃ上がり最高の環境!!
「いつもの俺はいつもよりも重いものを挙げられる!」そんな気がするくらいに。
街のジムより値段は高いけど、いろいろ考えてると値段はサービスが充実している分、しょうがないです。
それでもゴールドジムは最高でした!
自分も最初は行くのをためらっていましたけど、全然怖くない!
誰も僕のことなんて見てません!気にしてません!
僕もゴールドジムに移籍することを本気で悩んでます。
器具が多くてカッコイイ男の体に最短でなれる可能性が高まりますからね!
一度ビジターチケットで行ってみてください!
フィットネス大国アメリカのジムを擬似体験できますよ!
本日も最後までありがとうございました!